訪問介護事業所閉鎖のお知らせ
本会の事業推進についてご理解ご協力を賜り深く感謝申し上げます。 さて、実施しておりました当該事業所を別添のとおり10月末日で閉鎖することとなりました。長きにわたりご利用いただき有難うございました。 今後の生活援助サービスにつきまして、本会が実施する地域福祉サービスの内容を見直し、利用しやすいよう整備してまいります。 皆様にはご迷惑をお掛けすることなりますが、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。 訪問介護事業廃止のお知らせ
本会の事業推進についてご理解ご協力を賜り深く感謝申し上げます。 さて、実施しておりました当該事業所を別添のとおり10月末日で閉鎖することとなりました。長きにわたりご利用いただき有難うございました。 今後の生活援助サービスにつきまして、本会が実施する地域福祉サービスの内容を見直し、利用しやすいよう整備してまいります。 皆様にはご迷惑をお掛けすることなりますが、ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。 訪問介護事業廃止のお知らせ
令和4年度親子ふれあい交流事業につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止することになりましたのでお知らせします。楽しみにされていた方も多いかと思いますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
生活に困窮している方のためのワンストップ(東吾妻町役場、ハローワーク、生活困窮者自立相談支援機関)での相談会を実施します。暮らしや就労のことでお困りのことはありませんか?お気軽にご参加ください。 [続きを読む]
令和4年7月19日から電話回線の不具合により本会(0279-68-2772)への電話が繋がらない状況が続いておりましたが、現在復旧しましたので、報告します。 みなさまにはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
令和4年7月19日現在、電話回線の不具合により、本会(0279-68-2772)への電話が繋がらない状況となっております。復旧までの間、本会(0279-68-2772)へのご連絡につきましては、下記のとおり別の電話回線までご連絡をお願いいたします。 記 ・0279-68-0039(ありがとうホットライン) ・0279-68-0135(東吾妻町シルバー人材センター) ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
東吾妻町地域福祉計画・地域福祉活動計画を一体的に策定しました。 [続きを読む]
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前年度に引き続き今年度の開催を中止いたします。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
誰もが住み慣れた地域で安心して生活できる地域づくりを進める第2層協議体では、地域の資源について話し合いを行い、「東吾妻町地域資源マップ」を作成しました。 [続きを読む]
これまでの配食サービスは無料で月1回(夏期を除く)実施していましたが、新しい配食サービスは利用料をご負担いただき週2回実施します。この事業を利用するには、申請書の提出と事前に健康状態等の聞き取りを受けていただく必要があります。詳しくは事業概要をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の東吾妻町ひとり暮らし高齢者保養事業は中止といたします。参加を楽しみにされていた方々もいらっしゃると思いますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。